先月にひき続いて、GRACE BLOOM 中上マキ先生の「お花でおもてなし」レッスンに行ってきました。
今月のテーマは「和モダンな七夕」。初めてアーティフィシャルフラワーを使わせていただきました。
アーティフィシャルフラワーは、もちろん生花と違って水は必要なし、花びらを触ってもプリザーブドフラワーのように壊れることがないし、茎を切り過ぎたらワイヤーを継げば良い、と扱いやすい素材です。以前に比べて品質も良くなっていて、遠目からは本物のお花みたい。ただし、固いので何かと握力が必要なのと、テープやグルーで手がペタペタするのがちょっと気になるところではあるかな? でも、初心者でも楽しく作れて飾る場所を選ばないのがいいですね。いろいろ作ってみたくなりました。
皆さんの作品が並ぶと圧巻です。綺麗な着物を着た綺麗な女の子が並んでいるみたい。
私のではなくて、他の皆さんと違うラッピングをされた方の作品が、ちょうど和紙の上に置かれていたので、こっそり撮らせていただきました。
美味しいランチはこちら。七夕にちなんで五色を使ったメニューです。
カメラ女子の方が多かったので、撮ってる雰囲気を。
今回、いったい自分は何をしているのかと大変がっくりしたのですが、お天気が悪い日だったので、私ははりきって「先生のお宅ならこの場所が一番光が綺麗ですよー」などと撮影場所をセッティングして、他の皆さんのレフ板係をやったのに、自分のを撮るのを忘れた…!! なんということでしょう。うっかりにもほどがあります。というわけで、こちらは帰宅後自宅で撮ったものです。
同じ条件で撮ったものを見たかった方もいらっしゃいますよね。申し訳ありません。なんでこんなにぼんやりしてたのかしら…梅雨のせいかしら…
今回のカメラとレンズはこちら。