ヨドバシカメラ マルチメディア町田店にて(注1)
初めての一眼レフ、ミラーレス一眼を買った(またはこれから買う)方からけっこう多いのが「液晶保護フィルムは必要ですか?」という質問です。
検索してみるとけっこう迷っている人が多い!
必要派:やっぱり汚れるから/きれいに使いたい/気兼ねなく拭ける
不要派:液晶画面がかえって見づらくなる/液晶モニターは丈夫に作られているから不要/上手く貼れない
どちらの気持ちもわかりますが、女性向けとしては断言します。貼ったほうがいい!!
なぜならば、女性はやはりお化粧や日焼け止めをしっかり塗っていることが多いでしょ? 男性とは比較にならないくらい、カメラが汚れるんです。
色がつくから、気になっちゃうことが多いんじゃないかな。
液晶保護フィルムが貼ってあれば、ウェットティッシュなどでささっと拭けるし、汚れたら張り替えればいいからぜったいおすすめですよ。
同様に、ファインダーがついている機種の方は、アイカップ/アイピース/接眼目当て等と呼ばれる、目をくっつけるところのキャップみたいなものがあるといいです。
こういうの。
アイメイクがファインダーのまわりにつくと取れないの! 一眼レフを初めて購入した時には、こういうものがあると知らなくて、いきなり汚れちゃってかなりショックでした(そしてアイカップを発見して即付け替えました)。
液晶保護フィルムが上手く貼れないというのは、カメラにかぎらず携帯でも悩みの種ですよね。細かいホコリが入ってしまうと、非常に見づらくなってしまうし…。
ヨドバシカメラでは、保護フィルム貼り付けサービスを行っている店舗があります。店内で購入した保護フィルムに限り、サイズに応じたサービス料で貼ってくれるそうです。スマホは300円台からのようなので、一眼レフもそんなに違わないんじゃないかなあ。タブレットになると700円くらい、という口コミがありました。機種や保護フィルムのタイプによっては貼れないこともあるようです。
サービスがある店舗ですが、ヨドバシカメラのサイトを見ると、はっきり「液晶保護フィルム貼り付けサービスを行っています」と書いてあるのは新宿西口店、クイック修理コーナーだそうです。
それ以外はどこでやっているのか、ツイッターやブログの口コミを探しました。
液晶保護フィルム貼り付けサービスを行っている(らしい)店舗:新宿西口、Akiba、上野、横浜、川崎、町田、錦糸町、八王子、吉祥寺、仙台、梅田、京都、博多店です。口コミがなかったり、「うちではやっていません」と言われた、という情報があるのは、上大岡、千葉、宇都宮、名古屋、札幌、郡山、新潟店でした。もし「ここやってたよー」という情報をお持ちの方は、ツイッターの@nagomiphoto宛に教えて下さい!
(注1)ヨドバシカメラでは、「ヨドバシ フリーWi-Fi」サービスの開始に伴い、店内をスマホで撮影し、SNSやブログにアップして良いということになりました。他のお客様の迷惑にならないようにご注意ください。知らない方の姿が写り込んだりしないように気をつけましょう。
今回の結論:液晶保護フィルム、カメラ女子は貼ったほうがいいよ! でした!